E78890B886
【300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ グレイ系 タレントグッズ 激安商品 超可爱 【300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ
かわいい&おもしろい
- by
Amazonカスタマー ,
2023/05/12
5.0 /
5 stars
さらばさんの事務所の会長(と、専務)ねこちゃんの写真集が出るなんて!早速購入です。まず、表紙の会長の表情がいい!そして裏表紙の、陰に隠れたちょっと不安げな表情もまたかわいい!(カバーを外すと中にも写真が)表紙の「いっちょ儲けるか」というセリフがまさに、さらばさんの事務所の会長らしくてピッタリ!と思いました。中は、写真をマンガ風に仕立ててあって、ひと味違っておもしろく、普通の写真集的なかわいいショットもあり、さらばさんのネタのようにおもしろく見ごたえある写真集だと思います。
かわいい
- by
Amazon カスタマー ,
2023/05/11
5.0 /
5 stars
とにかく可愛い。癒しのオンパレードです。さらばのお二人の優しいお顔も見れてほっこりしました。
編集による会長の代弁が気になる
- by
milky ,
2023/05/11
3.0 /
5 stars
会長や専務のかわいさは堪能できて満足です。ただ、表紙の「いっちょ儲けるか」というセリフや会長が自分のことを「オレ」と呼んでいたり、編集によって付け足された要素に違和感があります。会長をかわいいかわいいと思ってみていたら、編集者の顔が見え隠れして残念な気持ちになりました。絶対ブクロさんが考えてない感じの一言コメントは嘘くさくて良かったです。細かいことが気になってしまうタイプの方は読む前の期待より満足度が下がるかもしれませんが、会長専務のかわいいお写真を手元に置きたい方は買って損はないと思います。
大ファンで、大好きですが、期待を込めて★4に
- by
中本悟志 ,
2023/05/11
4.0 /
5 stars
ドキュメンタル大好きです。特に今回はメンツが1人除いて期待大のひとばっかりで。すんげーベスト10やってるときに二丁目劇場で見てた人がいっぱいご活躍で、ちょっと吉本芸人をひいき目ですが。今回は突っ込みの後藤さんがいて、最高に楽しめました。大好きな芸人ばかりです。プラスマイナスのイワハシって人は知らない人でした。しかも、この人、一番おもしろくなかったです。うるさいだけ。残念ながら、本当にこの人は最悪でした。おもしろいこと言ってほしかったです。伸びしろもなさそうですが。結局、個人的に一番面白かったのはケンコバ・秋山コントでした。いや、春日さんと接戦な感じでした。春日さんも改めて大好きになれて、笑えました。秋山さんも大好きです。得意分野をもっととりあえずかましてやっても戦えたんやないかな?とかいう妄想も。次点がクッキーさんでした。おもしろいクレイジーキャラでした。攻めキャラなので、もっともっとやったったらええんや!!!!って思いながら、今回はまだまだ控え目かなと思いました。でも、面白かったです。5番目くらいには。個人的には、山本さん、木下さんともに期待してました。どちらも大好きだったので。しかし、笑かすということに対しては、いや、お笑い芸人として最下位が木下さんでした。笑わすことなく、笑ってないだけでしたね。ドキュメンタルはそういう趣旨なので、笑わなければ勝てるのでしょう。しかし、これは木下さんだけじゃなく、山本さんにも言えることですが、笑わないために、おもしろいことやってるのに笑いそうな限界にくると目を背けるというのは、どうでしょう?非常に、情けなく思いました。笑ってしまう。だから、目を背ける。そういうのって芸人として失格でしょ?おもしろいものをみて、むしろもっとおもしろいことをしてくださいよ!!!!きっとできます!!!!山本さんは、優勝したけど、私的には下から3番目でした。結構攻めていたのはよかったですが、すべてまったくおもしろくなかったので。個人的な最上位はケンコバ・秋山・オードリー春日以上の3名でした。むしろ、この3名が最後までいたほうが絶対におもしろかったのに・・・最後は消化不良で終了でした。もう少しルールを工夫すべきじゃないでしょうか?例えば、笑わせたポイントだけ生き延びる可能性を増やすみたいな。たった2回わらっただけで死亡というのは、酷です。むしろ、わらいのツボを心得ている人ほと笑ってしまう確率も高いわけで、こういう方のほうが笑かす能力、戦闘力があるわけです。そんな戦闘マニアのサイヤ人的な芸人から葬ると、最後はほんとにおもしろくないことになってしまっている。これはもったいない話ではないでしょうか?エンターテインメント的には、最後につれてもっとおもしろくなるべきでしょう。ポイント制である程度大笑いさせたら1機増えるとか。逆に、おもしろいことやってるのに目をそらしたら減点、イエローカードとかすれば、今回はおもしろいメンツが残ってたはずです。とにかく、最後まで笑いたいわけですよ。ゾンビタイムはそういう意味ではよかったと思いました(伊達さんはコントが秀逸なので、ゾンビタイムこそもっとやれたはず……)。しかし、おもしろい人「だけ」がゾンビになるというのは本末転倒でしょう。ただ笑わないだけならお坊さんでもできるんじゃないでしょうか?あくまで、おもしろいドキュメンタルを作るのであれば、さらに工夫して頂きたい、と言いたいです。以上、今後も最後まで笑えるドキュメンタルを見たい大ファンの嘆きでした。とりあえず最後に言いたいことはこれだけです。プラスマイナスのイワハシは、普通に糞しょーもなかったです。長文失礼しました。次回作にさらなるパワーアップを期待してます。おもしろい人を残す工夫をして頂ければ幸いです。
さらなる改善に期待
- by
Amazon カスタマー ,
2023/05/10
4.0 /
5 stars
非常に面白かった。以下、各芸人についての感想。・ケンドーコバヤシ …1ポイント+ゾンビ1ポイントベテランらしく、空気感で笑わせるための数々の仕掛けがさすかだと思った。数々のネタに自ら首を突っ込んでいく姿勢も素晴らしい。欲を言えば、かつてのピンクローター漫談のような、アホらしさ全開の彼も見たかった。・フットボールアワー後藤 …2ポイント春日覚醒の引き金となった影のMVP。どんなネタも拾っていって見事に場を回しており、人気司会者としての貫禄を感じた。後半ジャッジが甘くなったのはご愛嬌。・ロバート秋山 …1ポイント(ゾンビで+1ポイント)期待を裏切らない活躍だった。出落ち型の一発ネタでも、憑依型のコント芸でも着実に攻める姿勢は圧巻の一言。同じコント師である木下のエスケープにより、自身の持ち味を100%は活かせなかった感も。若手ゆえの遠慮もあってか、手数も思ったよりは出せなかった印象。・TKO木下 …0ポイントベテランらしく、要所要所での攻めにはクスっとくるものもあったが、露骨なエスケープは他の芸人のネタも潰すし、空気も悪くしてしまう。悪い意味で勝ち筋を作ってしまった。秋山との即興コントも面白くなりそうだったのに、すぐに木下が逃げて終わってしまったのは本当に残念。一方で、笑いを堪える精神力は凄みを感じたし、汗をかきながら笑いを堪える姿はとても面白かったので、そこは評価したい。あと、山本のイエローは木下のハグが決め手だったと思ったので実は1ポイントあるのでは……?と思った。・オードリー春日 …5ポイント間違いなく今回最も株を上げた男。彼はポンコツ芸とリアクション芸いう認識しかなかったのだが、完全に見方が変わった。周囲からの無茶振りも果敢に受ける度胸と、そこから現れるナチュラルな狂気が素晴らしい。最後の「トゥース」はシチュエーションもタイミングも全てが神がかっており、まさかドキュメンタルで定番ギャグで笑わされるとは思っていなかった。是非、今後のドキュメンタルにも参加して欲しい。・野性爆弾くっきー …4ポイント(ゾンビで+2ポイント)Season1に引き続き、記憶に残る活躍をしてくれた。ゾンビタイムの恩恵を最も受けたのは彼ではないだろうか。他の追随を許さない唯一無二の世界観は、プロの芸人を相手にするこのゲームで最も強力な武器だ。後藤や伊達がツッコんでくれるおかげで、本人もやりやすそうだった。テディベアは今シーズンで一番笑った。・レイザーラモンRG …0ポイント手数が本当に多かったが、今ひとつハマらなかった印象。しかし、ゾンビタイムでは化けた。彼の真価は便乗としつこさにあると思っているので、もう少し残って秋山のキャラ芸にトランプやAB蔵などで乗っかっていく姿が見たかった。彼は長く残れば残るほどじわじわと効いてくるタイプだと思う。あと「前説?」の破壊力は地味にすごい。・サンドウィッチマン伊達 …0ポイント後藤が量なら伊達は質のツッコミ。ところどころのツッコミの例えがいちいち素晴らしい。ザ・魔雲天は本当に笑った。春日のカレーを見てなんとツッコむのか見たかった。若さもあって場を仕切るまでは行かなかったものの、後半まで残ればツッコミでのカウンターでポイントを稼げただろうに惜しい。松本の曖昧ジャッジの被害者。・プラス・マイナス岩橋 …1ポイント途中で場の流れを遮って騒ぐ傾向が目立ったものの、最後には持ち直した印象。本人も語っていたが、自らがガンガン前に出ていくよりも、会話の中に自然と混ざってナチュラルにボケていった方が、彼の面白さは発揮されていたと思う。トランペットやツルの下りは、そういった彼らしさが笑いにつながっていてとても面白かった。最後の変装で一人ぐらい笑わせられた気もするので惜しい。・極楽とんぼ山本 …1ポイント本人も周りも遠慮してしまったために、持ち味を発揮することができなかった。テロップによる補足や、加藤浩次のように遠慮なくボコボコにしてくれる相棒がいてこそ、彼は輝くのだと思う。自ら動きまくって笑いを取るタイプなのに、序盤にカードを取られたせいか、萎縮して他人へのネタ振りしかほぼしていなかった。また、彼の作る笑いというのはめちゃイケ全盛期のノリを踏襲しているので、彼が10年前で止まっている限りは、プロが笑うことはないのだろうなと思った。地上波へのプレゼンという意味でも、彼にとって最悪のシナリオだっただろう。山本の勝利については賛否両論あるようだが、今回のルールではどうしても生き残ったものは耐える以外のことができないので「笑わない=勝利」になってしまうし、そのことで山本が責められるいわれはない。終盤の山本は大分ニヤついていたように見えたが、それでレッドを出してポイント0の木下が優勝してもあんまりなので、スタッフ一同も頭を抱えたのではないだろうか。それ以上に、上でも度々書いたが、ジャッジの曖昧さが気になる。序盤は過剰に厳しく取っていたかと思えば、後半にはいつものゆるさに戻っていたり、一発オレンジや一発レッドなどの幅をもたせた結果、余計に松本の主観が強くなりすぎている。(声を出して笑ったら一発オレンジじゃなかったの?)参加者は100万という金をかけて闘っている以上、ある程度ジャッジには公平性があって欲しいし、そういったルールに対するモヤモヤがあると、視聴側も心からは笑いにくく、また参加芸人たちも萎縮してしまっている。IPPONグランプリのような、複数のジャッジの合議制を採用し、松本はコメントするだけの立場になってはどうだろうか。今のシステムでは松本への依存が強すぎるし、不平等感を吸収する人間がいない。IPPONグランプリではジャッジへの不満を松本がたまに漏らしてくれるので、全体としてとてもバランスが良くなっている。実験的な企画である以上、毎度毎度不満要素が出るのは仕方ないが、極めて面白い企画であることには間違いないので、様々な模索をして、今後も発展していって欲しい。ただ、ゲームに参加する芸人の100万は無駄にならないようにしてあげて欲しい。
ぜひアタックタイムの導入を!
- by
もさ ,
2023/05/08
4.0 /
5 stars
次回シーズン4には、ぜひ以下の方々に出ていただきたいです。アンガールズ田中さんドランクドラゴン塚地さん千鳥大吾さん千鳥ノブさん(あえてコンビで)ブラマヨ小杉さんチュートリアル徳井さんFUJIWARA原西さんココリコ遠藤さん劇団ひとりさん出川哲郎さんあと、今回のゾンビタイムもよかったのですが、次回は生きている間に自分のやりたい攻撃ができるアタックタイム的なものをゼヒ導入してほしいです。テーブルの上にスイッチを置いておいて、それを押したら5分間、自分だけが攻撃できる。(1人1回まで)アタックタイム中は、ほかのメンバーは全員着席してちゃんとアタッカーのネタを見なければいけない。ツッコミやリアクションはしていいが、無視する・目をそらす・大声を出す・ちがうネタをする等して邪魔をするのは禁止。もちろんアタックタイム中にアタッカー本人が笑ったら、それもアウト。こういうものがあったほうがいいと思うのは「やりたいことが全然できなかった」と言う芸人さんがすごく多いのと、年次が若い芸人の話やネタを比較的みんなが取り合わずスルーする傾向がある、ということです。もちろん、そこを分け入って、自分の空気を作るのも必要な技術だとは思うのですが。くしくも日村さん?が「プロレス」と表現していたように、相手のネタを逃げずに正面から受けなきゃいけない、というのもドキュメンタルに出る芸人さんには必要な条件だと思うので。ぜひ全員に等しく攻撃のチャンスを与えるとともに、その相手の全力の攻撃を真っ向から受けて、しかも耐え切る、という姿もぜひ見てみたいです。幸か不幸か、ドキュメンタルは毎回ルールが変わって、まだ試行錯誤している最中なので次回はぜひこういったルールを実験的に付加してほしいです。次回も楽しみにしています。
つまらない奴、逃げてる奴を1時間ごとに落としていくシステムを!
- by
loot ,
2023/05/07
4.0 /
5 stars
#5まで見た。ゾンビタイムは見てるぶんには最高に面白かった。春日、くーちゃん、コバ秋山の底力は最高にヤバかったし、伊達RGもゾンビタイムで評価を取り戻した。ただ結果的に山本優勝はダメだと思う。ルール上は確かに山本優勝だが、それなら笑いのわからないおじいちゃんでも天然で何か1つ笑いをとれば優勝できるわけだ。山本は1000万円を手に入れたが、業界内の評価は爆下げになったんじゃないか。ただでさえ使うのを躊躇する芸人が、これだけ「何もできない」のが暴露されたのはヤバいと思う。逆に100万失っても評価を爆上げした春日とくーちゃん、芸人として男前過ぎる後藤、やっぱり凄いと再認識させられたケンコバ秋山には拍手したい気持ちだ。次シーズンも予告されてるが、更なるルール変更をして欲しい。個人的には、面白くない人や逃げてる人を出演者投票か松本判断で、1時間ごとに落としていくシステムをとって欲しい。DBで言う、戦いについてこれないチャオズは置いていこうというシステム。シュート決めた芸人が評価されてアシストした芸人が評価されなかったり、山本のタブレットのような「秋山が鋭過ぎて変に面白いとこをみつけてしまっただけ」みたいなのが評価されてしまうポイントシステムよりいいと思う。↓#3のレビュードキュメンタル1、2と下ネタと暴力がつまらなくて辟易していたが、ドキュメンタル3の#3でついに下ネタで爆笑してしまった。これはヤバい。春日があのままアレを繰り返していたら、全員倒せたのでは、と思ってしまう、ドキュメンタル史上最大の攻撃だった。そして敗退したがやはり後藤が素晴らしかった。決して逃げずに、全てに絡んでいくスタイル。#2の返し技といい、カッコよすぎ。あとやっぱり浮いてる山本。テレビ関係者がこれを見たら、コンプライアンスどうのこうの以前に、山本は使えない芸人だと判断するのでは。山本にとって今回は最大のチャンスだったが、結果、残酷な現実をつきつけられたと思う。笑わないだけで流れを壊すだけでつまらない岩橋を、厳しく2回のカードで退場させたのは好判断だった。後藤がニヤけてたのを何度かスルーしてた場面もあったので、松本の中で多少はいろいろ目論見があるのだろう。ただそこが結構曖昧で、伊達やくっきーなんかはもう少しスルーしてあげてもよかったのではと思い返してしまう。それと、岩橋の退場は好判断と書いたが、彼が最後に笑っている顔だけは死ぬほど面白かった。↓#2までのレビュー松本はどうしても「今起きている事」の続きが見たがるから、ニヤけてる人をみつけてもすぐにボタンを押せない。審判はやっぱり、日テレの笑ってはいけないシリーズぐらい厳しくスタッフがやるべきなんだよね。シーズン1から少しずつ改善されてきて、シーズン3ではルールの改善だけでなく、下品な事や汚い事もあまりしないでおこうという空気があるようにも感じる。ぜひ次シーズンは審判の改善を。現在#2だけど、くっきーと伊達は残念。一番攻めてたくっきー、そしてやっと動き出した伊達が続けざまに脱落。ゾンビで弾けて欲しい。それにしてもくっきーを倒した後藤の返しは見事すぎる。どうせ返すなら念のため…ぐらいの気持ちだったろうが、その細かさがくっきーを倒した。あと、山本あまり好きじゃなかったけど、浮いてる感じが切ない。ほとんどの後輩からしたら、扱いにくい存在なんだろう。他の番組なら後輩達も愛想笑いしておけばいいんだろうけど、愛想笑いしちゃいけない番組じゃあ辛いよねえ。
松ちゃんの恣意的なジャッジによる功罪
- by
felix ,
2023/05/04
4.0 /
5 stars
みなさんも書いていることですが、松ちゃんの恣意的なジャッジが激しすぎて、「あれがNGなら、この人のこのシーンもダメだろ!」と言いたくなるケースが多々あります。もちろん私も観ていてイライラします。しかし、松ちゃんが見ているモニタを見ればわかるとおり、十数アングルが同時に表示されており、リアルタイムのジャッジはかなり大変そうです。もちろん恣意的なジャッジが働いていると感じますが、私たちは、出演者が笑っているシーンを見逃さないように、わかりやすく編集された映像を観ていることも忘れない方がいいでしょう。そして、プラスマイナスの岩橋は間違いなくキャスティングミスでしょう。誰も笑わせない、流れを読まずただ大声を出して場をしらけさせるだけの、小学生がやってようやくクラスメイトか親だけが笑う程度の芸です。しかも本人が笑うシーンは、どれもが自分で勝手に笑って勝手にペナルティを食らうだけという、何のために参加しているのかその意味すらわからないレベル。さすがに松ちゃんも岩橋の無意味さ(というか邪魔さ)に気がついたのか、恣意的に厳しいジャッジをしたように見えました。オマエとっとと退場してくれ、ということですかね。恣意的なジャッジはマイナスもありますが、岩橋みたいな出演者をとっとと退場させるためには効果がありました。そこは評価したいです。プラスマイナス岩橋は、ダウンタウンに妙にかわいがられているようですね。これまた松ちゃんの恣意的なキャスティングとしか思えませんが、地上波にほとんど出ないような笑えない売れてない芸人を、フット後藤のような実力のある熟練者と絡ませても意味がないです。岩橋本人もどう絡んだらいいかわからないようでしたし、経験不足がモロに出ました。フット後藤は本当に存在感がありました。このクラスの芸人はオファーしてもOKがでないだろうと想像しますが、後藤1人の仕切りで、空間がグッと締まりましたし、おもしろくなりました。オードリー春日が大暴れした神回でしたが、笑いが起こる周りに必ずフット後藤がいて場を回していました。岩橋のように意味ない出演者もいましたが、ほかの多くの出演者が輝いた本当に笑える回でもありました。
超可爱 【300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ
あいみょん Reebok コラボ NIGHT GOOD カセットテープ BABY
新品未開封 あいみょん×リーボック カセット www.browhenna.it
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
リーボック クラシック」があいみょんとのコラボ楽曲を発表 限定
300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
あいみょん Reebok コラボ NIGHT GOOD カセットテープ BABY
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
超可爱 【300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv
超可爱 【300名限定配布】あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ
華麗 あいみょん✖️Reebokコラボカセットテープ mandhucollege.edu.mv