92EB9B2FAA
スポーツスター 社外タンク ハーレー sportstar オートバイパーツ 直販格安
スペンサー
- by
藤沢正次,
2023/05/14
4.0/
5stars
厚さがちょうどよい感じでした。デスクブレーキにも当たらずいい具合です。
☆
- by
SSS,
2023/05/14
4.0/
5stars
まだ取り付けてないのでわかりませんが、作りはいい物だと思います!ただ取り付けの際にはボルト延長と、バブリングの取り付けは必須だと思います!
普通
- by
髙 道明,
2023/05/13
4.0/
5stars
付けたばかりであまり分からない
コストパフォーマンスが良い
- by
ナメタン,
2023/05/13
4.0/
5stars
価格が安く満足です。
性能は張子の虎
- by
Amazon カスタマー,
2023/05/12
4.0/
5stars
レーシング3から履き替えました。プラシーボ効果なしに下り坂惰性で検証して速度は出ませんでした。30km/h以上からの伸びが全然ダメです。走行性能的には鉄下駄<スーパーチーム<レー3って感じです。鉄下駄からだと良く感じると思います。レーシング3と迷われている場合には、製品精度の安定性、購入後の整備性、性能からレーシング3の方が良いです。私はトレーニング用のバイクをカッコよくしたかっただけなので満足してます。レースに出るような人ではないので、走っててストレスになるような感じもないです。
コスパすごい。品質も大丈夫そう
- by
アマゾンマイスター,
2023/05/11
4.0/
5stars
実走印象を追記。乗り心地が明確にマイルドになり、下からの突き上げの鋭さが緩和され突き上げが軽くなった。これはホイールの質量が軽いのだから、大きな段差を乗り越えたときの下からの突き上げも軽くなる理屈。スポークなどもテンションや素材など硬すぎないものと思われ、乗り心地的にはマイルドだと思った。スポークの場合、柔らかいと今度はペダリングに対して加速レスポンスが悪化する恐れがあるが、クリテリウム等のシビアな環境は別次元の話なのでこの場ではそういう次元の話はしないが、普通にポタリングに使うとき、ちょっと加速してみるかーぐらいの気持ちだと普通にスルスルと速度が伸びた。スポークはふにゃふにゃでもなく、硬すぎずちょうどいいと思った。自分はこれならBORA ONE50とか買う必要ないと思った。ちょうどよい軽さだし、経験上1400g台のホイールだと軽すぎて逆に剛性不足とかで軽いはずなのにヒルクライムでキレがなくなってしまったり、平地での惰性で進むときすぐ失速感になったりするから、やはり1551gのこのホイールはちょうどよかった。そういえば惰性で乗ったときもかなり空走距離が長い感じがした。ハブの回転も実走してみてやはり問題なく、十分に良く回ると思った。音はやや安っぽくカリカリと乾いた音で、ややプラスチックっぽい音のような気もする。金属的な音が苦手なので、まぁいい。理想を言えばレー3とかZONDAとか、カンパのUSBハブなどの音が一番好きだが。許せないほど悪い音質というわけではないと思う。普通。河川敷の歩行者や遅いママチャリなどにアピールするときにもラチェット音を利用するときがある。そういう時は便利。横風はまだわからないものの、普通に23㎜リム幅の50mmハイトだと思われる。ただ、自分が経験した40~50㎜のホイールでは、数年前のCOSMICカーボンなどと同等(チューブレスになる前のやつ)かそれ以上かなと思う。ハンドルがとられるような嫌なフィーリングは今のところ感じなかった。とにかく、乗り心地がマイルド、それでいてディープホイールを回していくペダリングの楽しみもある。重量が十分に軽く、ハブの回転も良好。鉄下駄RS-100シマノから履き替えて楽しくなったのは間違いないと思う。これなら5万円以上出してZONDAとか買わなくてもいい。付属していたブレーキシューだが、特筆して良く効くとは言えないが、問題もないレベル。普通にリムブレーキとしての役割は果たすと思う。-------------------------------カンパニョーロのZONDAあたり5〜6万で買おうとしていました。海外通販で4万くらいで手に入るので、そうしようかな。。。と思っていたところ、こちらのホイールを発見。発売が2017年とあるため、最新スペックのガチ機材ではない(値段見ればわかるが)だが、性能をよく知っているZONDAをまた買うのもつまらないので、こちらを選んだ。年末注文し年明けすぐ届いた。注文から5日間で中国から輸送してきたのでこれは速い。超特急で届く。国内在庫はない模様。開封。まず段ボールの状態でも手に持ってめちゃ軽い。段ボールから取り出して両輪で実測1551gとめっちゃ軽い。(リムテープは最初から取り付け済みで)自分の経験上だが、鉄下駄ホイールからのアップグレードとしてちょうど良い重量。レースに出たりしないのでこれでいい。1500g台なら十分に軽快なロードバイクの楽しさを表現できる重量である。品質を確認すると、フレは無し。スポークテンションは、計測器で測っていないが、手で触って明らかにおかしい様子はない。品質上、パッとみておかしいところは一つも見当たらない。3本ローラーで早速使用してみると、重量が狙いどおりちょうどよく、足にまとわりつくような重量感があったシマノRS-100 (完成車に付属するよくある鉄下駄ホイール)に比べ、明らかにフクラハギあたりの筋肉が軽く、足が軽く回る。剛性感のちょうど良さもありそう。スポークはエアロスポークではないと思うが、単純丸型ではなく、少し長方形断面っぽい。ハブについてだが、R7というハブは新しいらしく、デザインが洗練されており、今風。古臭い感じはない。回転はカンパニョーロのUSBハブほど軽快に回るとは言えないが、カップ&コーンと同等には回る。満足できるハブです。R13ハブモデルは38000円で売っていますが、こちらはハブが明らかに古いデザインで、見た目の観点から42000円と少し高くてもR7ハブのこちらを選んだ方がいいと思います。ロゴは、透明な を選びました。どういうことかというと、SUPERTEAMのロゴがシールを貼るのではなく、カーボン表面をツルツルに磨くことでロゴを表現するという手法。これにより洗車などでシールが剥がれてしまうようなことがない。素晴らしいデザインだと思いました。主張もしすぎず、例えばホイールにデカデカとICAN などと書かれているとあ〜中華ホイールね。。。と思われる悲しさがあるかと思いますが、こちらのホイールのように工夫してくれると見た目も主張しすぎず、寂しすぎない落ち着いた見た目になり、良いと思います。あとは実走してどうか、ですが、寒くてまだなのでしばらくしたらレビュー追記したいと思います。ZONDAを少し待ってでも海外通販で4万円程度で買うか、こちらをAmazoneで注文して5日で届くのか、どちらが良かったかといえば、今のところこちらのカーボンディープリムを選んで良かったと思っています。ちなみに、自分は今回、ディープリムが欲しくてこれを選んだのではありません。カーボンが欲しかったわけでもないです。理由は重量が1500g台のミドルクラスちょいアップグレードホイールが欲しいな〜というレベルでした。RS100の鉄下駄に限界を感じて、ということになります。ちなみに30万円とかのガチディープリムもCOSMICカーボンなど何本か所有がありますが、このSUPERTEAMのホイールは悪くないと思えます。とにかくあとは実走でフィーリングが良ければ星5に修正するつもりです。ちなみにカーボンホイールは、グッと体重をかけても歪まず、硬いものになります。しかし素材自体が振動吸収するのか、軽いものが多いので突き上げの衝撃で体が縦に揺すられる挙動は軽快でサラッとしたものが多いと思うのですが、その中でもこのホイールはマイルドかもしれないです。3本ローラーでは軽さ、硬さなどちょうど良く感じました。アルミホイールは、ハイエンドのフルクラムレーシングゼロなどは、体重が重たい人はいいですが、小柄な人には絶対的に硬すぎて、お尻が明らかに痛くなりやすいです。かといって、安物ですと上から潰すとすぐ歪むため、真円性が悪く転がりフィールも悪くスポークも反応が悪く、走りの楽しさが無いのが悲しいところで、だからアップグレードホイールを買うのですが、ガチハイエンド機材は価格がうん十万円なのでちょっとね。。。となります。そういう時、中華だとしてもこのくらいの4万とかで、重量も問題なく、品質も良いとなれば十分買うに値します。このホイールは自分が入手した個体は品質に問題は認められませんでした。プロファイルは最近流行りの太いファットリムではないと思いますが、(薄いリムだと横風に弱く、したがって最近はファットリムが流行か)かといって薄すぎるリムでもなく、25cタイヤコンチネンタルGP5000を取り付けてちょうど良いかな、という感じです。23cも大丈夫だろうと思います。28cではホイールのリム幅が狭いと思います。見た目は最近流行のエアロフレームになら完璧に合うと思いますが、自分のはエアロではないので、ちょっとホイール50mmの方が推しがつよい見た目となり、まぁ、できれば35mmが売っていたらそちらを買ったのになーと思います。なんちゃって価格なのに見た目だけはガチ勢になってしまい、これをかっこいいといえばかっこいいですが、そこまでやる気ないのでちょっと。結論を言えばコストパフォーマンスがかなり良く、鉄下駄からのアップグレード用ミドルクラスとして十分な品質、スペックを備えている、と言えます。ZONDAやレー3、アルテグラ、キシエリあたりのライバルとしてそれらより一段安いとして買う意味はありそうだと思います。
コスパいい
- by
マーリャン,
2023/05/10
5.0/
5stars
初めてのカーボンホイールで、高い物が多くノーブランド物とかだと重さが微妙だったりしていたのでコレを知った時に安いし欲しい重量比だったのでポチりました使ってみた感想ずっとボントレガーの鉄下駄使っていたのでまず軽い、漕ぎ出しからの巡行がとにかく楽…鉄下駄だと下からの衝撃が強く手が痺れるけどコレはそんな事無くとにかくマイルドに振動するだけで痛くはない使いやすさコスパの良さ気に入りましたただ爆音ラチェットが笑える
季節のおすすめ商品 スポーツスター 社外タンク ハーレー sportstar

純正 タンク スポーツスターの値段と価格推移は?|476件の売買情報を

ヤフオク! -スポーツスター タンク インジェクションの中古品・新品

ヤフオク! -スポーツスター インジェクション タンクの中古品・新品

バイク用タンク スポーツスター ハーレーの人気商品・通販・価格比較

ヤフオク! -スポーツスター タンクの中古品・新品・未使用品一覧

バイク用タンク スポーツスター ハーレーの人気商品・通販・価格比較

ヤフオク! -スポーツスター タンク インジェクションの中古品・新品

楽天市場】【カルトヴェルク】HD-SPO011 タンクリフトアップ

タンクリフトキット(スポーツスター) | ハーレー・カスタム

ヤフオク! -スポーツスター タンクの中古品・新品・未使用品一覧

ヤフオク! -スポーツスター タンク インジェクションの中古品・新品

ヤフオク! -スポーツスター タンクの中古品・新品・未使用品一覧

2023年最新】ハーレースポーツスタータンクの人気アイテム - メルカリ

バイク用タンク スポーツスター ハーレーの人気商品・通販・価格比較

ヤフオク! -スポーツスター タンク インジェクションの中古品・新品

バイク用タンク スポーツスター ハーレーの人気商品・通販・価格比較

ヤフオク! -スポーツスター タンク(ハーレーダビッドソン用)の中古品

ハーレースポーツスタータンクの値段と価格推移は?|575件の売買情報

スポーツスター 2007年 XL1200R ハーレーダビッドソン|HARLEY
